洋服解読所









80's CLOSED by M&FG Safari Graphic Safari SH
¥25,000 税込
残り1点
Marithe&Francois Girbaudが1番初めにスタートしたブランドをご存知でしょうか。
(CLOSEDじゃないですよ)
それは【ÇA】というレーベル。
私がインターネット上ですら一度も見たことの無いほぼ幻のレーベルです。
で、この普遍的すぎる名前が似てるからって理由でC&Aに訴えられちゃう。
(C&Aはヨーロッパの大手老舗カジュアルウェアレーベル(GAPみたいな感じ))
普通に相手が悪かった。
大手が相手、駆け出しの2人にレーベル名を守ることは出来ず、CAは閉鎖されます。
で、このイザコザが全部終わった時、「とりあえず片付いたよ……」という意味を込めて名付けられた新レーベルが【CLOSED】。つまり閉幕。
裁判のフラストレーションを全部ガソリンに変えたんか?ってくらいキレキレのデザインは凄まじい勢いで世界を席巻。
ストリートには彼らの作った“スーパーカジュアル”が溢れ、彼らは何種類ものレーベルを掛け持ちする売れっ子デザイナーへと成り上がったのです。
-
ごめんなさいね、前置きが長くなっちゃった。
こちらはそのCLOSEDの80'sオリジナル個体。
ボタニカルな総柄グラフィックをプリントしたサファリシャツ。
南国の花々と、可愛いゾウもいますね。
アフリカゾウかと思いきやアジアゾウらしきゾウも一緒に描かれてる。
あくまでヨーロッパから見たボタニカルって感じ。
前立て中心に入れられたステッチや胸ポケットに仕込まれた収納可能なフラップシステム、その裏に叩き縫われた隠しタブ等、カジュアルなレジャーシャツらしからぬ手の込んだ仕様がデザインされています。
ここまで浮かれたグラフィック内容だと、バカンス見据えたテロテロの生地なのかな〜と思うじゃないですか。そうじゃない。
そのまま任務に就けそうなくらいタフなコットンドリル。
あくまでアーミーシャツそのものに柄だけ乗せましたって感じの趣。
だのに背面はヨーク無しの非カジュアルな雛型。
これは柄を大切にしようとしたデザインかな?
捻り方が地味過ぎるけど、確かにこんな服無い。
誰も作らない。
それは思い付かないとかじゃなくて、ニッチが狭過ぎるから。
「普通に見えて全然普通じゃない服」
ってのは弊店が大好きな言葉です。
これは何もカッティングに凝ったジルサンダーやスロべだけの占有特許ではない。
Made in ITALY / CFM
サイズ表記48
肩幅:53
身幅:58
着丈:70
袖丈:58
裄丈:85
-
レビュー
(312)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥25,000 税込