洋服解読所
-
POLO RALPH LAUREN Irregular Big_Buckle Design Leather Belt
¥24,000
SOLD OUT
ベルトの途中に馬鹿みたいにデカいバックルが割り込んだデザイン。 このデカバックルは今だけ便宜上バックルと呼んでいますがベルトの開閉に直接関与しません。 これとは別で、一般的なピンループ仕様の普通のベルトバックルが中心にあります。 完全にアクセサリー感覚です。 とりあえず普通に(?)巻くと、デカバックルはパンツの右ポケットくらいの位置に来ます。 極めてイレギュラーなビジュアルですけれど、可愛いでしょう。 そう、可愛いのは間違い無いんです。 綺麗なスラックスとも問題無くマッチして、普通サイズのベルトループしかないパンツであっても、インパクトのあるボリュームベルトとしてコーディネート出来る。 しかもメンズサイズ。 こんなの今とても、とても良いですよね。 古着屋で探してもまぁ見つからないだろうと思っていましたが、じゃあサラ着なら当てがあるのかという話。ありません、すみません。 さてこのベルト、着用手順が(も)イレギュラーです。 先ず問題のデカバックルを右腰に据えて、そこを起点に両橋のボディをそれぞれ通していくかたち。 なのでメインバックルがある方と、バックルに通す穴が開いてる方の両方をチマチマとベルトループに通していく時間がある。 普通のベルトと比べて何とも違和感のあるセッティングですが、一旦履いちゃえばそこからは普通の着用感です。 数回着用したらセッティングにも慣れてしまいます。 ド真ん中じゃなくて片方に特大のアクセントを付けたデザインベルト、どう使います?ワクワクしますよね。 片方だけタックイン感覚でトップスの裾を引っ掛けてアシンメトリーな落ち感作りますか。LOEWEみたいで素敵かも。 ウォレットチェーンなんかも繋げたくなりますよね。 いや、なんならキーホルダー類もここに付けちゃっていいんじゃないかな。 「ポロバイ」ではない「ポロラルフ」、流石のハイエンドです。 こんなの出てくるんですね。 僕もそう思います。 Made in CHINA サイズ表記M ウエスト:80-90 ベルト巾:2.0/3.2/7.7 レングス:98 ※ベルト巾は ベルト巾/メインバックル巾/大パーツ巾 の順番です。 3.2cmのメインバックルを通せれば、着用できる計算になります。
-
COMME des GARCONS Long_Plate Design Leather Belt
¥21,000
SOLD OUT
コムデギャルソンのユニークなレザーベルト。 このベルトはバックルが滅茶苦茶に長いのが特徴です。 30cmくらいあるんですよ。 このスーパーロングレングスですから、ある程度は人体のウエストに沿わせた自然なカーブが付いています。 これってアレに似た風情があると思うのです。 ISSEY MIYAKEの80A/Wにてデザインされた「BODICE」。 女性のウエスト部分を大きく模った真っ赤なプラスチック製のアレです。 アレを至極シンプルに、日常に馴染むファッションアイテムに落とし込んでいくとこんな風ではありませんか。 ストレッチの無い固形物で人体の一部(ここではウエストの曲線)を最初から規定するデザイン。 ただビジュアルが面白い、だけではないのです。 巻くと分かります。 普通のベルトよりも何かこう、“縛られている感”があります。 それはギュッと強く細く締め上げることで生まれるのではありません。素材の性質、“固形”という一点のみによって齎される新しい違和感。 ここまで書いておいてアレなんですが、バックル部分の素材は不明です。恐らくプラスチックなのですが、まあまあ硬いです。 さて、このベルトを巻くと履いていたパンツがどれも全く新しいものになったような感覚になります。 これはとても重要な事です。 パンツはスタイリングの中で最も大切な洋服です。 不朽のマイ・ベーシックを揃えられた方も少なくないでしょう。 ベーシックであることは頼もしいことですが、往々にして飽きもやってきます。 そんな時に折角のマイ・ベーシックを手放してしまうのは余りにも勿体無い。 こうしたユニークなベルトなどの小物を使って印象をアップデートしていきましょう。 サイズ表記70 ウエスト:59-74 ベルト巾3.0
-
90-00's HYSTERIC GLAMOUR Huge Buckle Design Bold Belt
¥15,500
当てつけかなってくらい主張の強いベルト。 ヒスはこういうブランドだから、別に当てつけでも何でもないんだけれど、これを現代ファッションに持って来たいと思う僕の心が当てつけじみてるんだろうな。 “お上品なスラックスにぶつけて欲しい枠”です。 ストリートファッションの太いデニムとか、00's懐古ギャルに巻いて欲しい訳じゃない。 あくまで当てつけです。 正解が見え切ってつまらないスタイリングって沢山あるでしょう。 服自体は素晴らしいのに、世に溢れるスタイリングが陳腐過ぎて辟易してしまう服。 皆さんの頭の中にもきっとある。 そうした曇天を突き破ってくれる槍です。 言い方が回りくどいですか。 ギャルソンとかイッセイに合わせて欲しいと思っています。 巻く側も巻かれる側も、どっちも新しくなります。 ウエスト:82-97 レングス:110 ベルト巾:3.8 ※厚みが結構あるのでベルト巾に0.2~0.3を足してご検討ください。
-
c90's FRANCE MADE Bold Body Black Leather Belt
¥18,000
SOLD OUT
丸っこくてゴツいバックル 表裏共に綺麗でスベスベなのにぶっといボディ これが中々無いですよね。 今欲しい最高の条件。 綺麗なベルト、大体細身。 太いベルト、大体仕上げがラフ過ぎ。 そんな前提を華麗に飛び越えてくれるナイスワン。 しかもフランス製。 一枚革は硬くないけど柔らか過ぎることもない、ベルトとして頼もしい完璧なボリューム。 とあるレザージャケットの腰に巻く用に用意しましたが、これはスラックスにも合わせたいですよね。 タックインしてベルトでリズムを作る時、これだけボリュームがあるとちゃんと面白く仕上がる。 違和感と言うと大袈裟かもしれないけれど、普通のドレスベルトじゃ出せない絶妙な空気感。 ウエスト合う方は是非。 ウエスト:77-87 レングス:100 ベルト巾:3.8
-
ALAIN MANOUKIAN (FR) Milky Navy Ostrich Leather Belt
¥12,500
70-80年代のフランスで愛された、アラン・マヌキャンのレザーベルト。 この個体はキャリア晩年くらいの物でしょうか、異様にコンディションが綺麗です。 勿論フランス製のオリジナル。 (ライセンス個体がそもそも無かったような?) 美しいミルキーネイビーに染め上げられたオーストリッチのヌバックレザー。 レザーでこういうネイビーって難しいらしいですね。 キラリ金色に、品良く輝くバックルとのコンディネーションは120点。文句無し。 ド派手なユニークポイントが主張してる訳ではありません。 しかし、全箇所、良い。 Made in FRANCE サイズ表記28/70 ウエスト:65-75 レングス:82.5 ベルト巾:3.0
-
c2000's MAX MARA Chain-Decorated Brown Leather Belt
¥14,000
SOLD OUT
美しいチョコレートブラウンのレザーベルト。 大振りなバックルと付属の1stベルトループはボディと同じ革貼りで仕上げられています。 周辺のステッチの美しさ含め、流石のクオリティ。 そしてボディにチェーンを絡める造作、面白いですね。 チェーンの構造の中に薄い革紐を通しています。 その革紐の最初と最後をボディの切れ目に通し、リベットを打って固定。 フロントに来るバックルだけでなく、全方位可愛い。 これはタックインしたくなっちゃう。 アウターを羽織るにしても、脱いだ時まで隙の無いアウトフィットが完成しますね。 Maxmaraなので一応レディースなのかな?とも思っているのですが、サイズ感的には寧ろメンズ企画のようにも思えます。 味やエイジングどうこうではない、綺麗で華やかなドレスアップのためのブラウンレザーベルト。 Made in ITALY サイズ表記S ウエスト:80-90 レングス:100 ベルト巾:3.7
-
80-90's DUNHILL Leather×Tape Combi Minimal Design Belt
¥11,000
ダンヒルのレザーベルト。 要所だけ美しいレザー使って、メインボディは太巾の綾テープ。 使い易いやつ。 明るいキャラメルブラウンに煤けたゴールドバックル。 良い色合わせ。 パリっぽい。 あれ、ダンヒルなのに? ……そして製造はイタリア? なんかあちこち散らかった面白さがありますね。 こんなの絶対自分の中でしか面白さたり得ないのに。 一本のベルトの中に外向きの良さ(ビジュアル)と内向きの良さ(ルーツの歪さ)が共存してる。 全体的に程良く草臥れていますが、致命的なダメージや汚れ無し。 Made in ITALY サイズ表記85/34 ウエスト:79.5-85 レングス:96 ベルト巾:3 ウエストの許容範囲が狭いのがネック。
-
c2000's OAKLEY Mechanical Design Buckle Mesh Leather Belt
¥16,000
SOLD OUT
この時代のオークリーらしい、スチームパンク風味の仰々しいバックルデザイン。 こんなメカニカルなビジュアルのバックルだけど、ベルトボディはダークブラウンのメッシュレザー仕様。 あれ、どうも異要素感があるな。 大人の遊び着って感じの情緒じゃありませんか。 この時代のオークリーって別にそこまで大人しく無いよな……と思ってよく見てると、よかった、全然尖ったことしてた。 メッシュレザーの奥、ベルト端、細巾のバネみたいなコードパーツでの縁取り。 なんだこりゃ。 金属に見えるけど、触った感じバネってよりは細かく編み込まれたゴムコード? 他で見たことも聞いたことも無い奇天烈アグレッシブが隠されてた。 比類無い独特の攻めっ気を既存のメンズウェアコードでコーティングしたニクいデザイン。 これで嬉しいのが、メッシュレザーの特性そのまま、誰でも巻けちゃうフリーウエスト仕様であるということ。 最高にカッコ良いのに、汎用性も抜群。 贅沢なスペシャルピースです。 タックインの映える季節、これは是非お早めにどうぞ。 ベルト巾3.5 レングス:117 ウエスト:Free
-
IM PRODUCT Authentic Design Soft Leather Belt
¥12,500
imのプロダクトは、そのラインの性質上アノニマスな物が多いですよね。 カロリーの高い服が好きなもので、あまり縁無いラインでしたが、こういう「制服っぽい」デザインは大好物。 imらしさを無理に曲げず、ファッションとしてのワクワクする新しさもちゃんとある。 この「制服っぽさ」ってやつは、U.K.のスクールブレザーを着て向こうの空気を感じるタイプのそれとは、どうも根元が微妙に違ってそう。 これは例えば、LIVEのスタッフTeeとか、店頭スタッフ用の限定カラーとか、そういう「非売品感」の方に近いような気がします。 先端がトキントキンに尖らされた、トロトロのハイクオリティ・レザーベルト。 レザーベルトとして頼もしいくらいの分厚さはあるのに、その厚みに反してめちゃくちゃ柔らかい。 この柔らかさは、床に置く時くねくねSの字にも自由に置ける、しかし強くぐるぐる巻きにしても元の形に戻ろうとしないことからも、写真で伝わるんじゃないでしょうか。 適合ウエストが広くないのがネックですが、ベルトに選ばれたウエストの方は是非ご検討くださいね。 ウエスト:78-83 レングス:94 ベルト巾:2.5
-
PAUL SMITH Funky Color Design Cotton×Leather Belt
¥12,500
SOLD OUT
ラスタカラーとはまた違う、陽気な温度感のあるカラーパレット。 一般的なラスタカラーのトリコロールに、もう一個、よりメイドを落としたディープグリーンの追加。 ここがブラックならデザインの意図ももう少し明瞭に分かったものですが、絶妙に掴めないデザイン。 そんなカラフルなレザーコードを縫い叩くボディは分厚いコットンテープ。 綾テープを広幅に拡張したようなやつ。 何かに例えようとしましたが、普通に一般的なカジュアルベルトに使われるあの素材ですね。 スペイン製、日本に入ってくるレンジとはまた違う世界のポールスミス。 ヨーロッパ流通の個体かなと推測していますが、その文脈があった上での非西洋的エスニック・テイスト。 土や海の香りを感じるビジュアルで、然し乍らプロダクトクオリティはヨーロッパメイドの惚れ惚れする完成度。 色々と良いとこ取りされた《デザイナーズである意味》ってのを強く感じられるベルトです。 Made in SPAIN サイズ表記34 ウエスト:83-93
-
80-90's FRANCE MADE Soft Contrast Color Leather Belt
¥9,500
SOLD OUT
フランス製のちょっと古いレザーベルト。 ぽってり大きめのラウンドバックルは革張り。 こんなカーブにビジュアルアクセントとして別色ステッチを走らせられるのは本当に縫製が上手い作り手だけ。 さて、ブラックだと思っていたベースボディはブラックじゃありませんでした。 これダークネイビーとダークグリーンのツートン。 蛍光灯の下じゃ分からないくらいのダークトーン。 遊び方が本当に上品です。 ボディがやや太いので巻けるボトムスは限られますが、ちゃんと巻けると鮮烈なアクセントになってくれましょう。 レディースっぽいデザインですし、サイズ感的にも多分レディース企画なんですが、メンズに今取り入れて欲しいエッセンスでもあります。 Made in FRANCE サイズ表記28/70 ウエスト:64.5-74.5 レングス:84 ベルト巾:3.9
-
c00's DUNHILL Minimal Design Calf_Skin Belt
¥12,500
レーベルのイメージよりも幾分ソリッドにデザインされたレザーベルト。 ロゴをデフォルメしたバックルデザイン。 余り部分を内に仕舞い込む小綺麗な構造デザイン。 そこにダンヒルらしい最高水準のマテリアル選定。 極めて滑らかで、しかしベルトとしての堅牢性は損なわない完璧なカーフレザー。 ギラギラし過ぎない、趣味の良い大人目線での2000年代。 もしかしたら2011春モデル? Made in ITALY サイズ表記 32/82 ウエスト:78-88 レングス:96 ベルト巾:3.0
-
UNKNOWN Long Fringe Edge Design Suede Belt
¥11,000
こんなの初めて見ました。 変なベルト。 優しいソフトアイボリーのスエードレザーに、40cmくらいのフリンジがくっ付いたデザイン。 「くっ付いた」と便宜上は表記しましたが、これはアッパーレザーからの地続き。 一枚革の限度内での洒脱な遊びです。 このディテールインパクトが強いですが、3本爪のトリプルピン・バックルも珍しくって可愛い。 タックインした時も、してない時も良い仕事してくれます。 レザー/バックル 共に結構ズッシリと重たい、チープに落ちないちゃんとしたクオリティ。 マイナスポイントがあるとすれば、慣れないうちはフリンジ仕立ての先端をベルトループに通すのにちょっと手こずる所。 まぁそんなのもご愛嬌ってことでひとつ。 刻印/プリント 無し ベルト巾:3.4 全長:131 うちフリンジ:40 ウエスト:78-88
-
ORCIANI (IT) Bold_Shape Creamy White Leather Belt
¥11,000
23歳の若き青年デザイナーが作り上げ、40年以上が経った今でも素晴らしい立ち位置でクリエイションを続けるイタリアン・レザーレーベル。 滑らかで分厚いレザーで仕立てられたベルトのご紹介です。 塗料の塗り方によるものなのか、革作りの段階でこんな美しいシェイプを作り上げているのか。 陶器に感じるポッテリ感(ポッテリーだけにね?!)を同じく感じられるテクスチャ・デザイン。 分厚いベルト、と言うと男臭くラギッドなビジュアルを想起しがちです。 しかし瀟洒なアイボリーの色彩設計、アール・デコ調の大振りなバックルデザイン、こうした要素が絡まり合って出来上がるのは、こうも見事にエレガントな佇まい。 こうもエレガンスなのに ちゃんとメンズサイズというのも素晴らしい。 視覚的なエレガンテを隠れ蓑に、密かにジェンダーを踏み越えるタイプのエッセンス。 小物だと こうも取り入れ易い。 是非ベルトループが広く設計されたパンツに巻き付け、タックインスタイルでお楽しみください。 Made in ITALY サイズ表記85 ウエスト:79-89 レングス:100 ベルト巾:4.0
-
e2000's DIESEL 【ICE CRUSADERS】Leather Plate Belt
¥12,500
日本法人が出来たばかりの頃のDieselより。 “アメリカン・テイストをイタリア視点で” ってのは2000年以前のレトロ・レンジから共通してるんですが、これくらいのレンジから少しずつソリッドな味付けになってきます。 ウエスタン風味のエイジングレザーと、石碑チックなビジュアルに仕上げられた大振りなプレートバックル。 レザーだけで仕立てられたバックルを、裏付けのメタルプレートが支える構成。 ビジュアルとしては 《THE RETURN OF THE ICE-CRUSADERS》 ってのが主題に据えられてます。 触りだけでも調べてみますと、1242年の十字軍とノヴゴロド軍の戦い……? (世界史は苦手です) これをDieselが引用する流れも説明出来そうにありませんし、この辺りはふわっとしたままにしておきます。 後のD&GやD2なんかが様々なテイストミックスのもと、このテイストに迎合していくのが2000年以降の流れ。 ベルトループの太いパンツに合わせて、この2000'sエッセンスごとミックスしてお楽しみください。 Made in ITALY サイズ表記80/32 ウエスト:80-90 ベルト巾:4.1
-
e2000's DIESEL Leather×Metal Curving Buckle Belt
¥11,000
日本法人が出来たばかりの頃のDieselより。 “アメリカン・テイストをイタリア視点で” ってのは2000年以前のレトロ・レンジから共通してるんですが、これくらいのレンジから少しずつソリッドな味付けになってきます。 ウエスタン風味のエイジングレザーと、石碑チックなビジュアルに仕上げられた大振りなプレートバックル。 今回3本纏めてご紹介しますが、こちらはレザーバックルの中に鉄板を仕込んだ構成。 表面には不可解なグラフィックの彫刻。 中心に左手、周りを草花や色んなモチーフが取り囲む構図。 宗教画っぽいエッセンスが仄かに香ります。 アメリカらしいウエスタンカルチャーとか、白頭鷲とか彫るのかと思いきや、どうも毛色が違う。 文化を深堀していくと結局宗教にぶち当たる、というのは往々にしてある流れですね……。 ぱっと見は不具合ありませんが、穴が内側に一個増設されていたり、バックル内側のタグ縫い付け系が解れかけていたり、と 若干のマイナスポイントもあり。 ともあれ普通に使えるコンディションではあります。 そろそろこんなエッセンスも新感覚の材料になってくれそう。 Made in ITALY サイズ表記90 ウエスト:83-96 ベルト巾:4.1 ベルト穴一個増設 タグ取れかけ
-
AQUASCUTUM (OLD) Leather×Textiles Combi Design Belt
¥12,500
古いアクアスキュータムのフランス製ベルト。 かなり珍しい個体です。 ブラウンのファブリックセクションと、明るいベージュレザーパーツとの切り返し構成。 同レーベルらしい色組み。 バックルに多少の使用感こそあれど、そのバックルを丁寧に革張りで仕立てた美しい仕事です。 ちなみにテキスタイルセクションは少し伸縮性があります。 ニットで出来ているってよりも、多少伸びる生地の中に丈夫なストレッチ芯材が入っているような感覚。 既存のレザーベルトじゃ食べ過ぎた時に苦しいですが、このベルトはその辺り多少融通してくれそうです。 ウエストレンジは大きめ。 穴が増やせないので合う方は是非。 Made in FRANCE サイズ表記95/38 ウエスト:90.5-100 ベルト巾:2.8
-
UNKNOWN Full_White Design Leather Belt
¥11,000
何も彫られていない、ノッペラボウのオーバルバックルって美しくって好きなんです。 卵みたいなやつ。 この個体は、ボディに使われているホワイトレザーと同じ色のレザーで、そのバックルをまるッと包み込んだデザイン。 カッコよく書くなら“総革張り”って感じでしょうか。 店舗什器も何から何まで白の布でラッピングし切ったお店、なんてのもありましたね……。 そこと共通した強烈な美しさ。 ボディ/バックル共に、多少のスレが見られますが特筆する大きな瑕疵は無く、まだまだご愛用いただけるコンディション。 リーバイスのデニムへもギリギリ巻ける巾/厚み。 目視の限り、刻印やプリントはありません。 ウエスト:72-87 ベルト巾:3.6
-
UNKNOWN Buckle_less Design Minimal Leather Belt
¥7,500
バックルを設けず、一点の擬宝珠だけで留めて着用する珍しいレザーベルト。 今回デザイン違いで2本、似たようなのが入ります。 ミニマリスムって感じのデザインですね。 遊びでレイヤードパーツにに追加しても良いし、ウエストサイズ合う方はミニマルなスラックスなんかに静かに合わせていただくと綺麗かと。 Made in - ウエスト:77-87 レングス:127 ベルト幅:3.9
-
UNKNOWN Diagonal_Holes Design Buckle_less Leather Belt
¥7,500
バックルが無いデザインのレザーベルト。 これは2列ホールと2列擬宝珠の2点留め仕様。 これ2点留めのくせに、ベルトホールが斜めにずらされてるんです。 だから留めると自然と斜めに角度が付いた巻き方になる。 珍しいことしてますよね。 これがどういう事かって、ウエストからヒップにかけてのカーブにこそ沿うように設計されてるって事なんですね。 円柱よりも円錐に照準を合わせて……と言えば伝わりやすいでしょうか。 なので実用的な道具としてのベルトってよりもアクセサリーとしての意味合いがやや強い。 あんまり難しく考えず、アクセサリー置けるスロットが増えたと思って遊び心で楽しんでください。 ウエストバッグとか巻く時にしれっとレイヤードしに行ったり。 Made in - ウエスト:78-88 レングス:119 ベルト幅:4.1
-
CLASS ROBERT CAVALLI Tiger-Pattern Hairy Leather Belt
¥21,000
虎柄のハラコレザーと豪奢なゴシックバックルのパワフル・コンビネーション。 デザインのキモとなるバックルではCavalliのCに蛇が絡みつくグラフィック。 分厚い金属板を半ばくり抜くように掘り進める(彫り進める)ような豪華な彫刻、巻いた時の重量感も見た目通り。 引き算なんか知った事かと突っ走る最高のビジュアルメイクです。 勿論、見た目以上のテクスチャ・クオリティもそこに付随してくる。 ベルトくらい、これくらい強火でも良いんじゃないですか。 サンプルではレディースに巻いてますが、ウエストレンジ的にはメンズサイズですね。 レディースの方でリクエストあれば穴増やしますのでご注文の前にご一報ください。 Made in ITALY サイズ表記 ウエスト:78.5-96 ベルト幅:4.0
-
UNKNOWN Oval_Buckle White Leather Belt
¥9,000
レザーベルトのみならず 【ベルト】ってアイテムにおいて、 【バックル】ってのは非常に重要なデザインポイントです。 多くの人はここに1番コダワる。 ベルトの顔ですものね。 そのバックルを見せたいがために、Tシャツの前だけをちゃちゃっとラフにタックインしてみたり。 みんな気を遣う。 でも その真逆、 バックルから最も遠い位置 【ベルトの先端】ってのも 作り手の美意識が宿る重要なポイントです。 このベルトはその先端を思いっ切り尖らせた奇抜なデザイン。 ここまで尖らせたビジュアルはなかなか無い。 しかもこれが両刃刀みたいにシンメトリーじゃないんですよね。 片刃刀、いわゆる現代ナイフのようなアシンメトリーなカッティング。 これもまたカッコ良い。 同じく、さり気無くタックインしたくなっちゃいます。 ボディは白塗りを軽くクラックさせたブラウンレザー。 極小のスタッズが規則正しく打ち込まれた、やや控えめな装飾意識。 その控えめな美意識を象徴するのがプレーンなバックルのオーバルシェイプ。 何か掘りたくなるところ、一切無しのノッペラボウ。 何処にも刻印やプリントの見当たらない出自不明品ですが、これでもかと趣味の良いグッドデザイン。 サイズ合う方は是非です。 穴は多少増やせそう。 サイズ表記- ウエスト:81-96 レングス:110
-
BRIGHTON Curved Concho Design Leather Belt
¥9,000
ブライトン。 こんな名前ですが、アメリカのブランドです。 クラフツマンシップに根差した高い水準のモノづくりを前提に、定番のデザインと現代的なモチーフがミックスされたユニークなレーベル。 ワイルドテイストのウエスタンベルトかなと思いきや、その彫刻の趣味は全然キッチュ。 このベルトの打ち込みコンチョにも プリミティブな蔦モチーフに紛れてゴルフクラブやハートマーク、果てはティーの上に乗るゴルフボールとそれを囲む花々……なんてデザインも彫られています。 本体のベルトは極めて滑らかに仕上げられているので合わせるパンツを選ばないのも素晴らしい。 ストレートにジーンズ合わせも最高ですし、あえてギャップのあるボトムスにも巻いてみてください。 Made in U.S.A. ウエスト:75.5-85.5 ベルト巾:2.5
-
FABRIZIO MANCINI Metal Circle Buckle White Leather Belt
¥7,500
SOLD OUT
カルテ というこの店名には 既出の由来以外に、医療従事者及び現代医療への仄かな憧れも若干入ってて。 子供の頃耳鼻科で見るアレ 何故か無性にカッコよく見えませんでしたか? 頭の上についてるCDみたいなやつ。 額帯鏡 というらしいですよ。 突飛でしたよね。 あの額帯鏡の存在感。 日常生活的に絶対有り得ない位置に有り得ない物があるインパクト。 アレみたいな、ワクワクと恐怖のないまぜになった「突飛な違和感」。 この大きなサークルバックルに感じる感情の正体はこの辺りなんじゃないかな。 額帯鏡の方は明確な実用性に基づいた形状なんですけれど、バックルがサークル形である必要は全く無く。 いよいよこれこそ本物の「突飛」。 ベルトというポジションでこういうのあると良いですよね。 サマースタイルに仄かなカオスをプラスしてくれるデザイン、定番化しちゃいそうなスタイルにこそ映えるやつ。 Made in ITALY ウエスト:80-90 ベルト巾:2.5 部分的に装飾パーツの欠けがみられますが、ボディのレザーをはじめとする全体的なコンディションは上々。
日本国内送料無料
