洋服解読所
1980's IL MERCINARIO (IT) Ex Wide-Body Soft SW
¥15,000 税込
残り1点
引用-
ウィスラー山の最初のヨーロッパ名はロンドン山でした。これは、谷間に低地の霧が発生し、その地域に鉱山があったことに由来しています。
観光客が増え、スキーリゾートが開発されるにつれ、山の名前を変えたいと考えるようになりました。そして、笛の音に目を向けました。山を散策していると、高山の高所から笛のような音が聞こえてきました。しかし、その音はどこから聞こえてくるのでしょうか?木々を吹き抜ける風の音でしょうか、それとも地元の住民の音でしょうか?
この鳴き声は、高山地帯を生息地とする数少ない哺乳類の一種、ホワイリーマーモットの鳴き声です。彼らはこの甲高い鳴き声で、仲間に危険を知らせます。この独特の鳴き声から、ウィスラーという地名が生まれました。
-The Whistler Insiderより
ホイッスルみたいに鳴くマーモットがカナダの山の名前になっちゃったよ〜ってお話。
で、それをイタリアのスウェットでモチーフに使ってるってお話。
作り手は80's イタリーのマイナーカジュアル
IL MERCENARIO です。
イタリア語です。
直訳すると 豹/ジャガー。
この名前はイタリア/スペイン/アメリカの3カ国合同で撮影/制作されたマカロニ・ウエスタン(映画のカテゴリの名前ね)からの引用。
傭兵の映画です。
どうです、もうゴッチャゴチャでしょう。
カナダのマーモットのスウェットがイタリアで作られてて、そのレーベルがジャガーで、それがマカロニで、イタリアとスペインとアメリカの合作?傭兵なの?
これこれ、この良い意味での軽薄さ。
これがこの時代の魅力です。
あまりに地に足が付いていなさ過ぎる。
どうしようも無くファッション的。
この適当さを象徴するように、裾も袖口もさっぱり締める気ゼロのストレートカット。
ルーツは意味不明で、ビジュアルの可愛さだけが確か。
出鱈目にカラフルな濃霧の中、ファッション感覚だけを頼りにいざ進むのです。
Made in ITALY
サイズ表記XL
肩幅:67
身幅:76
着丈:68
袖丈:49
裄丈:85
滅茶苦茶良いサイズでしょう。
ベスカンだとここまで大きい個体がなかなか出てこない。
-
レビュー
(320)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
