洋服解読所



















90-E00's OLD GAP Active Design Outershell JKT
¥27,500 税込
残り1点
既に売り切れてしまいましたが、前回これのレッドも出しました。
今回はイエローの入荷です。
個人的にはレッドよりもインパクトがあって、しかしレッドよりも使いやすい色味かな、と思います。
ここまでパキッとした色なら開き直っちゃえるので。
さて
まさにY2K、時代の大きな転換期におけるテクノロジックエッセンスを分量ミス無くGAPらしい配分で取り入れたネオアクティブ。
本格的なアウトドアウェアの台頭と、そこから少し間を開けてのタウンユース。
後者の流れの中で発生したデザインですね。
GAPという大衆カジュアルウェアレーベルがこのディレクションを打ち出したことに意味があります。
所謂[速い人]……、アンテナ感度の良いファッションリーダー的人物に限らずとも、こういうムードが世に浸透していたことの証明です。
そう言った意味ではGAP等のデイリーウェアを通してファッションデザインをアーカイブすることの意義はこういう観測ができる所にあると思います。
この服の面白さは前回のレッドVer.でもご紹介した通りなのですが、こちらにも一部引用させていただきます。
---引用ハジメ
アイテムカテゴリ柄、Sサイズながらも非常にオーバーサイズで設計されています。
中に色々着込めるように。
理論としてはECWCSのLv.7のように、1番外のアウターとしての登用“のみ”を想定してのデザインという感じ。
トレンドに迎合するためのオーバーサイズではなく、用途性を突き詰めた結果にあるバランス。
さてこのジャケットは兎に角ディテールアイデアが冴え渡っています。誰がブレインに就いていたのか気になって仕方がありません。
先ずは顎先からすっぽりと頭部を包む大型フード。
首元は身頃と繋げず独立させ、並行に並べたベルクロテープを交差させるように開閉機構がデザインされています。
この形は当時ならヘルムートラングが軍服から引用してシーンの注目を集めていましたね。
開けても閉めてもカッコ良いんですよこれ。
フード先端にはブリムを配し、不要であれば折り畳めるよう、ここにもベルクロ開閉機構を搭載。
またこのフードは収納可能です。
ここの収納のためのディテールもGAPとは思えないコストの掛け方。
よく通ったなこんなのが。
袖口のアジャストベルトはアクティブなニュアンスが生まれるよう鋭角でカッティングされていますし、通常時/テーパード時…其々のケース別に受け手側ベルクロテープがセパレートされています。
1番面白い部分は袖構成。
2枚袖を途中で終わらせ、多少のシルエット調整を入れつつもドレッシーには寄せ過ぎない構成なんですが、ここで肘部分に入れられたダーツデザインなんかは、この服にこの値段を設定する際の決定打となったディテールです。
このカッティングは非常に革新的ですね。
言っちゃえば無数にある腕シェイプのボキャブラリーの1つ。ただそれだけのことですけれど、その斬新さ、捻りの巧さは陳腐なデザインが氾濫した現代では更に輝きます。
直接的なサンプリングソースになるだけではなく、ディテールデザインの樹形図が更に横方向にも膨れ上がる、素晴らしいアイデアではないでしょうか。
--- 引用ココマデ
はい。非常に力の入ったジャケットです。
是非フルフードで、ギャザーコードを引き締めてお楽しみください。
無機質なテクスチャにシャーリングギャザーが齎すギャップが意外性たっぷりで可愛いですよ。
サイズ表記S
肩幅:57
身幅:62
着丈:74
袖丈:60
iPhoneカメラで正しく白抜き出来ない色味なので、色味に関しては自然光下で撮ったトルソー写真をご参考に。
生地構造上、汚れと陰影と見分けが非常に難しいですが、概ね良品です。
ただカフス位置に多少の黒ずみっぽい汚れが認められます。
これは陰影ではありません。
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,500 税込