洋服解読所


















KOMODO Smoky_Blue × Charcoal_Gray Chunky Knit JKT
¥27,500 税込
SOLD OUT
90'sUKストリートレーベルの中でも一際異端、しかしてその異端は30年後の世界でようやく、本当の意味で刺さってきます。
まだ世間の関心が薄い当時より一貫してサスティナブルを標榜し、プリミティブな空気とUK独特のクールネスという、真逆 いや最早ねじれの位置にさえ存在する各エッセンスを両立させてしまっていた豪腕、Joe-Komodoより。
インドネシアのバリや、ネパールのカトマンズでその各土地ならではの手仕事の温もりを感じられる製造を行っていた、口だけじゃなく当然のようにスローガンを行動で示すカッコ良いレーベルです。
そしてケアタグにはデザイナー本人の言葉が記載されます。
「Take care our komodoties」
コモディティーとKOMODOを掛けたやつですね。
これは割と定番の文言です。
さてアーシーな色調が多いKOMODOの中ではかなり珍しい水色が使われたニット。
ほんのりスモーキーなターコイズブルーって感じ。
組み合わせるのはチャコールグレーのボディと、ピンクブラウン(小豆色みたいな)の細巾綾テープ。
こんな所は別にこのレーベルの武器って訳ではないんですがバキバキに冴え渡ったカラーコンポジション。
こんなのいつの時代に見たってカッコ良い。
内袖(ブラウンの部分)を身頃に食い込ませて脇下ガゼットの機能性を獲得した変則ピボットスリーブ。
これのせい(おかげ)でアームホールシームが途中で終わってます。
腕が上げ易くもなっています。
こういう技巧的なカッティング自体はロンドンのスタジオで組み立てられるんでしょうね。
そしてそのカットを強調するようにカラーコントラストが付いているのもニクい。
襟は角を削ったスタンドカラー。
MA-1のリブ襟みたいな形なんですけれど、襟端はストレッチ無しの綾テープでトリミングされているので襟が伸びてだるだるに劣化することもありません。
そしてこのレーベルのアウターのアイコンとも言えるのが特徴的な裏地使い。
通常滑りの良い化繊を裏地に使うのがセオリーですけれど、この服に当てがわれているのはスウェット地。
表地ニットのストレッチ性を殺し過ぎず、しかし最低限以上の堅牢性も備えて…という選定でしょう。
そしてこの裏地選定が作るビジュアルと着用感は他のモダナイズされた洋服とは一線を画します。
寒冷地の人々がスマートネスを二の次に沢山の服を着込む、プリミティブなビジュアル。
それを再現する野暮ったいシルエット。
中綿を使わずに作るぽってり感。
スウェットが1枚自動レイヤードされる感覚。
季節によっちゃ中はTシャツでもいいでしょう。
折角のスウェット地ですから、柔らかな肌触りを享受するのもアリ。
そんな訳で真冬は勿論のこと、案外幅広いシーズン使いまわせるニットジャケットです。
こちらも是非普通のカジュアルスタイルに無頓着にミックスして、粗いウールの作るプリミティヴィティを現代的にお楽しみください。
riri_zip
Made in NEPAL
サイズ表記2
肩幅:52
身幅:59
着丈:69
袖丈:60
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,500 税込
SOLD OUT