洋服解読所

1/20

1999F/W PRADA Lamb_Boa_Skin Lining Hooded Coat

¥39,000 税込

SOLD OUT

780メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

傑作揃いのスペシャルシーズン
1999FWより。


このレーベルの歴史は案外深いので、この年代の個体を初期作品とすることは難しいですが、しかしこの時代の一貫性のある作品群というのは完全に一時代を象徴するクオリティ&テイストでした。


お好きな方が多いことと思います。


私も凄く好きです。





さてこのシーズンではメンズ/レディース
両ランウェイで共通して使われたモデルです。


アウター/ライナーの 2in1 仕様。

フロントはマフポケットと大型パッチポケットの4ポケ構成。

ベルトループはベルトが欠損してるので無用の長物になってますね。ちょっと残念。

何かしら、ウエストバッグかアウターベルトを巻いてお楽しみください。


ポリエステル×ナイロンの
オックスか、ソフトキャンバスか。
平織りの、ある程度しっかりとしたアウター然とした生地が使われています。


ライナーがあるのに
アウターも総裏仕立て。
綺麗な内面です。

まあこのレンジのレーベルですから
当たり前と言えば当たり前か。



さて全体的にこのレーベルらしいケミカルファブリックが使われているんですが、一部分だけ、動物皮革が使われています。


「ライナーのフード」です。


この「コート」というアウターにおいて
唯一、肌に直接触れる部分。


ここに使うのは装飾じゃない。
子羊の皮付きレザー。
極上の“ラムスキンボア”でしか成し得ない、柔らかであたたかな肌触りです。

無闇に絢爛を求めたりしない。
合理性を根本に通した、彼らしいクレバーなデザイン。


でも同時に、この時期のPRADAらしくもあり、
同時に
レザーを武器に戦ってきた“それまでのPRADA”としてのレーベルルーツも踏襲している。


本当に
見えないコードまで丁寧に気を張り巡らせ尽くしたデザインです。
そりゃ両ランウェイで使われるわ。




右前のレディース規格(42)ですが
恐らくN・Bがメンズで作ったデザインの転用だと思います。

ただ、それでもPRADA by N・Bと表記する人がいないのは
デザイン自体は彼がやってても、最終決定やディレクションは結局ミウッチャだったと思われるから。




で、
彼のデザインだから
新しいディテールデザインへの推敲も凄まじいんです。

“それまで当たり前に存在していたディテール”

完成品として捉えること無く
トコトン貪欲に「改善点」をさがしていく。

まだ良くなるんじゃないのか
って。


袖口のベルクロシステムが凄い。


袖口にアジャスターとしてベルクロを配置した服って、絞ってない時に片方のベルクロが余るじゃないですか。

そこを埋める同幅のフェルトベルトが付属してるんです。



は〜〜〜………!


その手があったか…………。



これでザリザリ部分が他のニットを傷付けることも無い。
恋人の袖口のレースを引っ掛ける事も無い。
(メンズ視点の話ですね)


よく考えられてるし
そのアイデアが
・有効で
・新しくて
そして
・ミニマル

なんですよ。
ミニマルである事が最も重要かな。
散らかしていいなら誰でも出来ますからね。



[デザインのクオリティ]
をどっぷり楽しめる1着です。



Made in ITALY
サイズ表記42/42

肩幅:42.5
身幅:54
着丈:85
袖丈:64

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (314)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥39,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品