洋服解読所
















1997A/W DRIES VAN NOTEN Ethnically Border & Asymmetry Design KN
¥29,000 税込
SOLD OUT
前回もご好評いただきました97-98A/Wのセーターが再び手に入りました。
前回もかなりグッドコンディションでしたが、今回は更に状態良いように思います。
陽の光のもとでこそ楽しみたい、
ハートウォーミングな作品。
ヘイジーイエロー&セルリアンブルーのボーダー柄。
もうこの色選びの時点で本当に美しいですね……。
さあこのニットはドリスのデザインなので、ただボーダー柄を選んで終わり、って訳にはいきません。
(それでもいいけど)
先ずはパッと見じゃ分からない
絶妙な“アシンメトリービジュアル”。
身頃はさておき、
ラグランスリーブに入るボーダー、これがなんと左右で全然違うピッチ、違うリズム。
右袖なんて柄入ってない部分もありますし。
そしてこのニットの特異点なんですが、編み地が結構ユニークなんです。
全面フラットにツライチ、ではない。
ブルーニットを基盤に、色数が増えたり、柄が入ることでその色数/柄 分、糸が増えて分厚くなるんです。
なので見た目だけじゃなく、左右で厚みも違う。
そして視点を身頃に移します。
このニットは【細腹】がありますね。
テーラー由来の言葉ですが、細い脇身頃のことです。
(リバースウィーブスウェットのサイドパートなんかもそう定義出来るかもしれません。)
さあ
その細腹、
左サイドは裾まで伸び切ってるんですが、
右サイドは途中で終わってる……!
なんてさり気無い、そして独創的なアシンメトリーか。
左右袖のアシンメトリーが生む変拍子に、
こんなところで合わせて統一感を持たせてる。
そしてサイズバランスを見てみると
これがもう全くもって正統的。
サイズで気を衒わず、オーソドックスな着こなしの中にユニークな遊び心と美意識を混ぜ込んだデザイン。
・ディテールでの遊び
・サイズバランス設計
この両要素の掛け合わせによって
どんな人に/どのように
着て欲しいか が伝わる。
なんなら、その両要素によって
「こう着たい」って、我々着る側に思い描かせる。
“服が購入された先の生活”
までデザインされた素晴らしい手腕。
ドリスの服が好きな人って
そういう所含めてお好きなんじゃないでしょうか。
一人一代でメゾンに匹敵する大成功を収めた天才、その才覚を存分にお楽しみいただけるニットです。
Made in BELGIUM
サイズ表記M
身幅:53
着丈:63
裄丈:88
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥29,000 税込
SOLD OUT