洋服解読所















c90's ERMENEGILDO ZEGNA Diagonal Stripe Woven Classic B.D. SH
¥13,000 税込
SOLD OUT
弊店では度々登場していますね。
世界トップクラスのテキスタイルメーカーにして
極めてラグジュアリーなエグゼクティブ向けファッションレーベル-
エルメネジルド・ゼニア。
弊店でも上質なベースウェアとして
度々取り扱っております。
ゼニア、元々は世界指折りの“テキスタイルメーカー”だったんですが、シグネチャーも展開されています。
表層的なデコレーションを一切廃して素材のクオリティを120%活かすデザインが魅力的。
こうしたゼニアのタグだけが付いているものは、そのシグネチャーレーベル。
このシャツは大体90年代くらい。
タグシステムに虚偽が無けりゃ90年代半ば以前。
ふっくらと厚みのある柔らかなコットン。
斜め方向に織り畝が作られた生地です。
これ何だ……?
勿論コーデュロイではないし
斜め畝だからってサージとも呼べない。
接写して見てみると
なんか……滅茶苦茶凄いことをしているようにも見受けられますが、正確なこと言えないのでやめておきます。
ゼニアにしてはちょっと攻めた生地デザイン。
Sサイズながらゆるっと大きめのルーズフィットもゼニアらしい余裕を感じます。
良い生地をたっぷり楽しめそう。
そしてその生地の存在を一切邪魔しない、
至極ミニマルな雛形。
ボタンダウン・カラーが選定されています。
当たり前っちゃ当たり前なんですが、この縫製も凄く綺麗ですね。
実は襟がちゃんとシンメトリーになる洋服って少ないんですよ。
・生地の厚みの計算ミス
・洋服における「右前/左前のシステム」
・ミシンそのものの根本的な形状から来る縫い順のアシンメトリー
なんかが主な原因です。
この辺の歪みを想定して、パタンナーは型紙の時点であえて数ミリだけアシンメトリーに微調整したり、はたまた縫う人がその調整を手先で仕上げちゃったりするんです。
言うのは簡単ですけれど
量産でコレやるの本当大変。
基本的にコスパが悪い。
だってそこまで真面目に見てくれるお客さま、殆どいませんからね。
でもこれを今読んでお知りおきいただいた皆様は、これからは是非見てみてくださいね。
で、正直なところ、
ミスだとは思わないでいただきたいです。
1-2ミリならズレてて当たり前、古着ならもっとズレてるし、でももし完璧ならその服は最高…くらいの感覚で。
最後にもうひとつだけ。(杉下右京)
良いシャツにおいては、1番下のボタンホールの向きも注視していただけたらと……。
Made in ITALY
サイズ表記S
肩幅:50
身幅:59
着丈:81
袖丈:62
首元のメイドインイタリーのタグが取れかけてたので手縫いで縫い付けてます。
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥13,000 税込
SOLD OUT