洋服解読所















80's BALL by M&FG Wool Chamois Unique Pocket Design Box_Fit Blouson
¥45,000 税込
SOLD OUT
先のポップアップでも強めに触れましたテーマ、
“ヨーロッパに吹いたアメカジの風”
オーセンティックな製造水準を大前提に据えた作りの良いハイカジュアルにも
・それを真っ直ぐに追う者
・それをスノッブに躱わす者
2つのフィロソフィーがありました。
そこでは第一に
Best Companyなんかに端を発する
「イタリアから見たアメリカ」像があります。
これが「追う者」のフィロソフィー。
基本この時代のイタカジって言うと“そう”なんじゃないの、と思う勿れ。
これをメインストリームとして、それを巧みに躱して飄々と未踏を駆けるスノビズムが隣国に存在します。
別にここで初めて出るような珍しい名前ではありません、殆どの方がご存知です。
“Marithe Francois Girbaud”
(以下M&FG)
このレーベルのクリエイションにおける特筆すべきユニークポイント、「オリジナルカッティング」を突き詰めるジルボー。
総合的なイメージディレクションや外交を請け負うブレインポジションのマリテ。
さあ、ここにもう一人、要人の名前を足します。
“Aldo Ciavatta”
こっちの文脈はこのイタリア人無しに語れない。
カジュアルレンジのファッションなのに、
デザイナーが洋服をデザインする前段階に「生地開発」のプロセスを差し込むというハイメゾンみたいなデザインフローを持ち込んだ人物です。
また、古いジルボーとかハムネットをお持ちの方は内タグにある「CFM」の文字をご覧になったことがあるでしょう。
そのCFM社のボスです。
この気鋭のビジネスマンが敷いたレールが
この【BALL】というイタリアンレーベル。
このBALLでデザインを務めたM&FGは
後にCLOSEDをはじめ
なんだかんだ10個近いレーベルをここから派生させていきます。
その始祖となる このBALLこそが
ヨーロッパに吹いたアメカジの風を“躱わす者”となります。
(逆張り”じゃなくあくまで“躱わす”)
青みがかった上品なモスグリーンのウールシャモアで仕立てられたボックスシルエットのブルゾン。
着丈よりも身巾が長いやつです。
ボディのルーズフィットに呼応してネックラインもかなりルーズな設計。
そのゆとりあるネックラインでの
角を落とした小降りなラウンドカラー。
大味なオーバーサイズに清涼剤として作用する小粋なエレガントエッセンス。
綺麗に肩を落として“まるっと”収まるような全体のボディバランスと綺麗にマッチする襟選定です。
そして1番のビジュアルポイントは
宙に浮いたような見た目のビッグポケット。
ポケット入口を縦に延長して「ふらし」仕様で仕立てた独特の意匠。
襟みたいにパタンと折れ返ってくる訳でもなく、プラスチックみたいにピシリと形状保って立つわけでもなく、
ゆるっ と項垂れてる。
共生地で仕立てられたポケットなのに
どこか他人事。
サイズは結構大きいので凡そなんでも入ります。
BALLをはじめ、古いM&FGのデザインには不可思議な物が少なくありませんが、これもそのひとつ。
ドレープを楽しむ服か?
プロフェッショナルの目があればまた違う景色にみえるのかな。
ともあれ
同国/同時代はもとより
古今東西どう探しても似た物は出現しないでしょう、
「カジュアル」と「デザイナーズ」の
貴重な初期交差点。
Made in ITALY
LAMPO_Zip
サイズ表記46
肩幅:64
身幅:70
着丈:64
袖丈:60
-
レビュー
(318)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥45,000 税込
SOLD OUT