洋服解読所

1/16

80's CLAUDE MONTANA Paris_Green_Wool Ex_Wide Body JKT

¥36,000 税込

残り1点

720メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

これは
この国のデザイナーからこそ
出てくるべき色ですね……。




昔から
というか 昔にだけ 愛された色。

パリ・グリーン

ニアピンで
シェーレ・グリーンというのも。



19世紀の初め頃からヨーロッパのお高貴な皆様に愛された美しい色彩。

ヒ素が多く使われてて、
その有害性に警鐘が鳴らされるまでの期間、
高名な方々の命を幾たびも蝕んできた恐ろしい色彩。



これは
当時のドレスとか
家具とか
あと壁紙にも使われてた例があるそうで。

骨董レベルに古いお品物でこの色彩を見掛けられた際は、ご注意あそばせ。





さて

本品は勿論、安全な染料が誕生し、厳格な品質基準が設けられた時代の品物ですのでご安心ください。


80年代のパリを席巻したスーパースター
クロード・モンタナのカッティングエッジです。


モンタナこの色よく使いますね。
あとロイヤルパープルも。


この生地も、定番とまではいかずとも、
同じ時期の個体で度々見かけます。

メルトンとフラノの中間くらいの、
厚手のウールフラノ。


高品質なオーソドックス。但し色は奇特。
そんな感じの生地選定。



さあカッティングですよ。
何これ。
紹介文必要ですかね?




必要ですね、流石に。


ただ派手なだけじゃ-
-ただワイドなだけじゃ ないので。



ベースは脇下に殆どカーブを付けない
過激なドルマンスリーブです。

そのドルマンスリーブにて、
上半分だけ
謎の三角形っぽい切り替えが入ってる。

簡単に書くとそんな感じでしょうか。

この謎の三角形が大トロです。


ドルマンスリーブのくせに
「肩位置」みたいな概念を仄めかすと同時に

後ろ肘のカーブの位置で、
腕の振りに合わせた
さり気無い立体操作を入れてます。


ドレープで勝負する服のドレープってのは

無造作に靡いているように見えて
実はデザイナーの掌の上で踊ってるものです。

このジャケットもそう。
後ろ肘位置で意図的なカーブを設計することで
腕を下ろした時も/上げた時も
袖は綺麗に前に流れるというわけ。



※厳密に言えばそうして袖が前に流れることで前袖/後袖の見える範囲の黄金比や袖下の美しい布の撓み方なんかをより理想に近付けられるよう操作出来るんですが、この辺はまあまあまあ、少しマニアックなので抑えておきましょうか。



写真でも伝わるかと思いますが、
このジャケットの真価は腕を下ろした時の袖周りのあまりに優美なドレープであり、

そのムードと対応させた緩めのショールカラー、

ここの完璧なバランス設計の妙です。

取り分けこの時代のモンタナは最高です。
洋裁の教科書に載るべきなんだけれど、
凄すぎて中々参考にしづらい。

生地とは勿論、
重力とも友達だったんでしょうね。

そんなことを思わせるカッティング。


これは女性の身体でこそ映える服です。
是非おトライしてみてくださいまし。


サイズ表記9

身幅:43(裾位置)
着丈:49
裄丈:81

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (314)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥36,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品