洋服解読所

















L90's J.C.de CASTELBAJAC Toy_Box Colors Pockets Design JKT
¥19,000 税込
SOLD OUT
春のための服 ってのが
稀にあります。
他のどの季節でもなく
春のため の服。
セーターやら
ライトアウターやらを好きなように着れる、最高に楽しい季節。
それまでの【ヘビーアウター+小物】
みたいなウィンターファッションから1枚脱ぎ落とした、軽やかなレイヤードのシーズン。
重厚な素材感や
リュクスなテキスタイルを堪能した後
ないものねだり で欲しくなるのが
この栄養素。
ブライトポップ。
「チープな服」ってもののパブリックイメージも変わりつつある昨今、そろそろこの辺りもちゃんと大人に御推奨したいところです。
(この辺りこそチープな奴等が真似出来ないレンジですからね。)
前置き長くなりました、
90年代後半くらいのカステルバジャック。
勿論ユーロオリジナル。
ベースは古いヨーロッパのワークジャケットみたいな形。
ユニークなパッチデザインの入った袖と、
リングベルト仕様が重ねられたスタンドカラー。
そこに、胸1つ腰2つで配置された3D構成のサブディビジョンポケットを追加。
この雛形にタクティカルエッセンスを入れるリミックス感もカッコ良いですね。
で、この「小分けポケット」という概念をここぞとばかりに自分色に染め上げるのがカステルバジャック。
小分け……つまり色組みの余地が多分に発生するということ。
ウォームホワイトのシンプルなボディをユニークな配色リズムのポケットが彩ります。
それに合わせて地襟と身頃見返しにもカラーパレットを配置してるんですが、それら含めて全体で見た時に思うのは
【赤の使い方】が滅茶苦茶上手いってこと。
首元のベルトと、左腰の外側ポケットのみ。
締まる色ですから、無くちゃならない。
でも過ぎると煩い。
赤の強さと拗さを熟知した完璧なバランス。
あと緑の配置も完璧だと思います。
この手のマルチカラー遊びにおける【緑】って、トーン問わず凄く難しいんですよ。
1番子供っぽさに直結する色だと思います。
でも上手く配置出来ればそのポップワールドに「ポップ」としての、ある種のオーセンティシティみたいなものを付与してくれる。
それを
左腰の外側と身頃見返し、という目立たないけど隠れないギリギリのポジションに配置。
流石の感覚。
配色そのもののデザインが本当に上手なデザイナーだと思います。
ちゃんとカステルバジャックらしい浮世離れ感があって、でもクレイジー過ぎない。
取り扱い甲斐のあるアイテムです。
あともう一つ、
袖丈が異様に短いのが面白いです。
袖口のスナップオープンも鑑みるに、ロールアップしての着用がかなり映えると思います。
中にニットを挟んで重×軽のバランスを取る時には絶妙にレイヤード映えするし、ニットの季節が終わればリストジュエリーとのレイヤードがバッチリ成立する丈感。
このポップエッセンスを
ハイクオリティなジュエリーで締めるのも面白そうですよね。
5月くらいかな。
6月以降は、多分次の晩冬まで欠番です。
適材適所というか、明確に“旬”のあるアイテムですね。
所々軽微な汚れやアタリはあるものの、古いホワイトアイテムにしてはなかなか良好なコンディション。
傷や、パーツ/縫製の不良などは見受けられません。
Made in ITALY
サイズ表記46
肩幅:51
身幅:63
着丈:64
袖丈:51
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥19,000 税込
SOLD OUT