洋服解読所










ACCIDENTAL GENIUS Acid Graphics Printed Sleeveless Hoodie
¥25,000 税込
SOLD OUT
さっぱり世に情報が出回らないので
私に出来るのは曖昧な年代推定と勝手な解釈だけ。
90~00'sのUKから誕生したコンセプチュアルレーベルのご紹介。
最初の1着と出会った時から、その並々ならぬ魔力に魅せられて1人でコッソリ集めてたんですけど、これがもう全然集まらない。
皆様もこの年代のニッチなUKデザイナーズでGenius,London………とくれば、CSMを主席で卒業したDesiree Mejerによる FAKE LONDON (GENIUS)との繋がりが浮かぶと思いますが、どうもその辺りは有力な情報が見つからず……。
今回リリースする4着は、多分殆ど同じシーズンだと思います。
どれもデザインに共通コードがありますし、その全てに統一感があり過ぎる。
陰陽紋とも違う、ミャクミャク様みたいなモチーフの幾何学配置。
決まったテキストの文字列、決まった位置に入るオーバーロックやヨーク切替。
などなど。
日本の代理店タグが付いてるヤツ/付いてないヤツ混じってるんですが、縫製の段階で縫い挟まれるUKタグのフォーマットが結構ブレてるので、恐らく殆ど同時期ながらも若干の差異はあるんじゃないのかな、と見てます。
若しくはその辺適当なだけか。
さてこちらはノースリーブフーディです。
フロントはアラビア文字と図形の幾何学配置、背面はパターン違いでのグラフィックとお決まりのテキスト。
フロントのアラビア文字も、書いてある内容は同じです。
そしてフロントには、「フーディ」というアイテムに凡そ必要無いであろうヨーク切り替えとセンターシーム。
(古いGジャンのTバックみたいな感じ)
加えて、ヨーク切替の数センチ上にずれて、青い糸でのオーバーロックステッチ。
このロックは何かしらのシームをカバーするでもない、完全な飾り。
そしてそれに呼応するようにアームホールに入った、赤色のオーバーロックステッチ。
モノクロに揃えられたフロントビジュアルに、僅かにカラーリズムを生み出す装飾。
アンダーグラウンドカルチャーから来るアシッドな倒錯を可視化したようなビジュアルメイク。
前述したこれらの全てが、今回同タイミングでリリースするこのレーベルに共通するデザインコード。
そして、
「ノースリーブフーディ」ってのは
奇しくもこのコードが織りなすアンダーグラウンド像にピッタリと当て嵌まる完璧なアイテムカテゴリ。
同時代にラフシモンズが描いたユースの残像そのもの。
スレた目で寒々しく着流すデカダン・ポップ。
Made in U.K.
サイズ表記M
肩幅:(47)
身幅:51
着丈:65
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥25,000 税込
SOLD OUT