洋服解読所



















c80's BALL Crazy Section Design Pale Blue Tapered PT
¥22,000 税込
SOLD OUT
80年代の古いBALL。
日本に早いうちから存在したライセンスプロダクトですが、このパンツはクオリティが高いのでピックアップ。
普通のパンツと根本的に違う構成感覚。
これはパンツを【横】から見た時に顕著に現れますね。
型紙の定型をただ無考えになぞるのではなく
その定型の意味と理屈を根本から理解して初めて生まれる遊び方。
サイドシームは一本ズドンと上から下まで通ってなくていいんです。
2本を組み合わせて構成したっていい。
途中でやめたっていいし、途中から始まってもいい。
口で言うのは簡単なんだけど
それを前例無しでこれだけの練度でやってのけるこのレーベルはやっぱり化け物。
カッティングセンスの深さはボトムスでこそ出る。
腰回りのカッティングの新しさもそうだけれど、個人的には裾テーパーの語彙力に感服しています。
長いダーツを割って中心をジグザグミシン。
赤耳を履く時ロールアップしたくなる人はこれを履く時も是非ロールアップしてほしい。
下げ札付きなのでデッドストックかと思いきや、やや汚れあり。
好きに付け外し出来るタイプのタグなので丁寧に付け直されただけです。
この色味ってメンズで探すとなると、履き潰されたリーバイスのアイスウォッシュが関の山でしょう。
別にそれはそれで滅茶苦茶カッコ良いから何の文句も無いのですが、その滅茶苦茶カッコ良いビジュアルイメージに更にこうして凶悪なまでのカッティングエッジが乗っかってるってのがもう……。
こっちが120点ってだけ。
ちなみに生地はデニムより数段ライト。
リネンとレーヨンを混ぜたソフトポプリンです。
夏が恋しくなるアイスブルーが“実際以上”に涼しい。
これを夏以外にも上手く差し込めるようになりたい。
Made in -
サイズ表記46
ウエスト:76
ワタリ:33
股上:30
股下:82
裾幅:16.5
“ヨーロッパに吹いたアメカジの風”
オーセンティックな製造水準を大前提に据えた作りの良いハイカジュアルにも
・それを真っ直ぐに追う者
・それをスノッブに躱わす者
2つのフィロソフィーがありました。
そこでは第一に
Best Companyなんかに端を発する
「イタリアから見たアメリカ」像があります。
これが「追う者」のフィロソフィー。
基本この時代のイタカジって言うと“そう”なんじゃないの、と思う勿れ。
これをメインストリームとして、それを巧みに躱して飄々と未踏を駆けるスノビズムが隣国に存在します。
別にここで初めて出るような珍しい名前ではありません、殆どの方がご存知です。
“Marithe Francois Girbaud”
(以下M&FG)
このレーベルのクリエイションにおける特筆すべきユニークポイントである「オリジナルカッティング」を突き詰めるジルボー。
総合的なイメージディレクションや外交を請け負うブレインポジションのマリテ。
さあ、ここにもう一人、要人の名前を足します。
“Aldo Ciavatta”
こっちの文脈はこのイタリア人無しに語れない。
……こともないか。
まぁ早い話 M&FGを世に知らしめたディストリビューター。
そして高水準の生産背景を持つCFMのボス。
古いジルボーをお持ちの方は内タグにある「CFM」の文字をご覧になったことがあるでしょう。
この気鋭のビジネスマンが敷いたレールが
この【BALL】というレーベル。
このBALLでデザインを務めたM&FGは
後にCLOSEDをはじめ
なんだかんだ10個近いレーベルをここから派生させていきます。
その始祖となる このBALLこそが
ヨーロッパに吹いたアメカジの風を“躱わす者”となります。
(逆張り”じゃなくあくまで“躱わす”)
---前回テキストより引用
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥22,000 税込
SOLD OUT