洋服解読所














c80's G.VERSACE “Un-Seems” Cutting Design Tweed Slacks
¥27,000 税込
残り1点
80年代頃(もしかしたらもう一段古いかもしれないけれど)のファーストライン。
どちらかと言うとややアルマーニっぽい、凝った生地目の奥ゆかしいツイードを使った、ルーズシルエットのパンツ。
80年代後半に輝いた多重タックのドラスティックなシルエットメイクはここでは控えめ。
タック無しのプレーンフロント。
しかしジャンニらしいウィットに富んだウエストカッティングが随所に見られます。
それは先ずフロントのポケットとベルトループの関係性。
ウエストのベルトラインと接続するように設計された片玉縁ポケット。
そしてそれがベルトラインと接続するかどうか、その接ぎ目を隠すように大きく迫り出したベルトループ。
本体で使われた綾目の強く出たツイードとは違う、キャンバス然とした平織りの厚い生地でのスイッチ。
重厚なタック・カットによるインパクトが無くとも、これはこれでタックインを楽しみたくなるカッコ良い仕掛け。
これ見よがしな強いシルエットメイクは一旦控えて、少しニュートラルに振った上品なヴェルサーチって感じですね。
もう一個のスペシャルアイデアは、
【サイドシームのダーツ転換】。
サイドシームが途中で終わってます。
つまりダーツになってます。
そして
サイドシームが途中から始まってます。
つまりここもダーツです。
裾から伸びるダーツ。
これらのダーツは腰と裾、其々の位置から真正面で向き合うかたち。
サイドシームが請け負うはずだったシルエットシェイプを最低限のダーツだけで再現。
確かにそれでも成立するけど……
という製図です。
アメカジ界隈では巻き縫いとも言う。
前身と後身、ぶっ続けでの製図になるので型紙一枚が大きくなって裁断効率(と言うよりは用尺効率か)が大きく落ちます。
つまり通常よりも沢山の生地が必要になる。
パッと見じゃ分からない、いやある程度服好きじゃないとじっくり見ても意味が分からないであろう小さくて巧みな遊び心。
古いヴェルサーチとあって何だか過激なエネルギーピースを期待していたけど、こんなデザインもこんなデザインで、言われてみれば他に無いな。
大人っぽく(それは“シックに”とイコールではない)使いたい、機知に富んだツイードパンツ。
どうもコンサバティブに転がってしまうこのカテゴリの中でヤンチャな遊びを試みている稀少な個体。
同レーベルのデザインを細かく体系化した時、多分「その他」に割り振られるであろうユニークピース。
滅茶苦茶良いです、これ。
Made in ITALY
サイズ表記44
ウエスト:70
ワタリ:31
股上:28
股下:80
裾幅:19
サイズは若干小さめ。
コンパクトに美しく履きたい方へ。
-
レビュー
(314)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,000 税込